アーカイブ


月間アーカイブ


2020.05.22 Salon style & Basic


こんにちはカツマタです


只今ベーシックスタイルの講師真っ只中


受講生さん達にレイヤーボブという基礎のスタイルを


教えています


普段は受講生さん達がメールでスタイルの画像を送ってきてくれて


それをレクチャーとともに問題点を指摘、修正していただいてます



前回のブログでもアップしましたが携帯で撮ったため


携帯カメラのレンズの影響で正しいフォルムが伝えずらかったので


再度、人の目で見た時に近い画角のレンズで撮り直し



 SNSでアップしたところ色々な美容師さんから



嬉しいメッセージがあってザワザワしていただけました



こちらです



IMG_E3198.jpg


この前とはバランスの見え方がちょっと違うんですw


そして大阪の受講生さんが、すぐさまコピーカット



この熱量と行動力とスピード


すごく大事



IMG_3164.jpg


デッサンがありダイヤグラムというヘアスタイルを作る設計図があり


こんなに綺麗に書ける方は全国でも少数です



上手いな〜





受講生さんの作品



IMG_E3197.jpg




僕のよりウェイトの位置が高いですが、バランスで言えばジャストです



もともとハイレベルな方なんですがさらに追求している女性の美容師さん



もう上手すぎますw




カットには一定基準の基礎があり



そこからヘアスタイルが構成される



レイヤーボブは初歩的な基礎ですが



どのレベルまで持っていくかは美容師さん次第



技術職ならではです



ご縁があって僕のベーシックを受けたいとメッセージがあり



受講していますが



素晴らしいです




シンプルですがジオメトリックバランスが



最高に美しいと僕も習いました




基礎でバランスとコントロールを学び



サロンスタイルに落とす



IMG_E2939.jpg



そして重量と空間のコントロールによる似合わせ



IMG_E3196.jpg



自分の学んできた核を大事にしつつ



アウトプットさせてもらい、さらに気づきがあります



見える人にしか見えない視点




たくさんの美容友達とともに追求したいです



そんな感じが楽しいw


2020.05.18 Holiday


こんにちはカツマタです


なんか夏日が続き活動意欲が増します(^^)



まあこんな時代なので気をつけますが



第3日曜日営業していますが


僕は個人休の休日前夜、ベーシックカットの受講生達に向けたウィッグ作成


只今レイヤーボブというスタイルを教えています



IMG_E3067.jpg


こんな感じでウィッグを切って、全方向写真撮り


普段はメールで指導しているので


なるべくわかりやすく


以外と時間かかったw


そして労力も(汗



クオリティーが伝わればいいです


そして休日は家族と、もう学校が始まりますので


なるべくです


IMG_3022.jpg



そして夜はオンラインカット


IMG_3043.jpg


大阪、新潟、群馬の方達と


以前エリアサーキットの決勝戦の時にビッグサイトで戦った仲間や知り合った方や、


DDAの同期



みんな上手い人たちですw



なんか急に決まってガチカットしようってw



このメンバーは緊張しました



IMG_3042.jpg


初めての試みでしたが以外と良かった


どこにいても、その気になればできますね



できない理由を探すより、できる理由を探す


みんないい仲間です



スイッチが変わりオンラインだけど


終始無言でハサミの音だけが聞こえるオンラインカットw



こんなオンラインある!?って誰か言ってましたが


ハサミの音でみんなを感じましたよ



IMG_3044.jpg


僕はこんな感じ



ズームでやったんですが、30分ぐらいしか時間なかったので



フィニッシュまで30分(汗



ちょっとクオリティーまで時間が足りなかったw



まずは手直し禁止というルールでやりましたが



課題も見つかった





その後少しだけ手直しして、自分が納得するところまで



IMG_E3061.jpg



やはり制限時間30分とはいえ



瞬発力と発想



コロナボケしてる場合じゃないって自分に感じた




みんなとやるからこそ気付けました



ほんといい刺激もらえました



一人じゃいかんってことも改めて感じた



レベル高い人たちの中で揉まれなきゃ!