こんにちはカツマタです
先日は都内へアップデートとコンテストに行ってきました
秋の空気も感じながらお勉強の秋です
お勉強というか、自分磨き
『エネルギーある作品の理由とは?』
をテーマにした勉強です
もちろんサロンワークとクリエイティブはスイッチが違えど
同じ
美容師としてのマインドやテクニック
サロンワークのアドバイスから
クリエイティブまで
丸一日みっちり20時までトレーニングしてきました
普段アウトプットが多いので自分もインプットしていかなければ
古くなってしまいます
ずっと指導してくださっている古城さんに
近況報告も含め、毎回伺うのが楽しみです
僕のウィークポイントもバットポイントもわかってくださる恩師
今回もたくさん学ばせていただきました
進化してるって言ってもらえたのも純粋に嬉しいです
そして夜は渋谷にあるサロンさんでカットのレクチャー
前々日に決まり急遽だったのですが
美容師さんに指導してきました
次の日は
コンテストでした
全国20ヶ所の予選が行われるカットコンテスト
最終予選東京3rd
静岡大会は山田に参加してもらい見事1位
潰し合いにならないためにも僕は東京で出ました
東京3rdは予選の中でも激戦区と言われています
予選の中で唯一どこからも出られる最終予選
故に強者が集まります
そんな大会なので自分も初めから決勝のつもりで挑みました
技術力、所作、似合わせ、センス
5分前にテーマが出て、レギュレーションに合わせて一斉にカット
緊張感ある瞬間です
結果は
3位!!!!
今年も決勝に行くことができました
課題の残る3位
決勝までには修正します
エネルギーを込めた2日間
とても充実できました
過去にとらわれずチャレンジすること、結果を出すこと
自分自身がどんな美容ライフを選択するかは自由です
チャレンジし続けるからこそ見える世界があります
その先の洗練があります
チャレンジし経験値を貯め進化するのが好きなんだなと
しみじみ思った二日間でした
コンテストは勝ち負けがついてしまうものですが
自分の立ち位置もわかる厳しさと向き合う勇気も必要です
でも勝ち負けだけの世界線じゃ無いんです
そこはやり続けて見えてくること、話せることです
一生勉強とはよく言ったものです