アーカイブ


月間アーカイブ


2020.08.26 Cut


こんにちはカツマタです


先日はベーシックカットのアカデミーの日


リバースグラデーションという基礎のカット



前から切るグラボブです


前から切るという事は、その利点が幾つかあります



前から切ったり後ろから切ったり



様々な特性を生かしてハサミをコントロールしてもらいました



ほとんどの受講生さんは前から切るリバグラが未経験



頑張っていただきました



IMG_5104 (1).jpg


はい、こんな感じでデモしました



一定基準基礎を知らないとプロとしてはいけないと思うので



習得を目指して頑張って欲しいです



今のおしゃれな若い世代には基礎に近いカットが受けてます



こうやってリバグラがサロンスタイルに落とし込まれます



IMG_5215.jpg


若者は新しいものに敏感で何が美しいか知っているなぁ、と関心します



SNSは便利です




基礎と基礎の組み合わせでデザインができるのはスタンダード



日頃からトレーニングがセンスを生みます




IMG_E5070.jpg



こういうカットも


IMG_E5533.jpg


このような設計図があります



ゴールがないと曖昧になるので




必ず書いてもらいます



サロンワークでも迷わないためにも



設計図が瞬時に頭に浮かぶようにがベストです





2020.08.20 wig



こんにちはカツマタです



今年のエリアサーキットはオンライン


2週間に1度、SNS上に投稿して、各審査員がピックアップ



その中からマイベストが決まります



テーマが設けられていて


ファッションに合ったスタイルを作ります



最初はジオメトリック


ベーシックを元にデザインしたブラントカット


色々な制限がありだからこそアイデアを絞って


ぐっとくるデザインを作ります


そこから、カラーしたりパーマしたりでウィッグを作ります


ハイファッションに合わせるのは面白いです



第一回目は、前にブログでも書きましたが、めでたくマイベストに


選ばれました



そこから



2度目は、ピックアップに選ばれました


IMG_E4771.jpg



3度目もピックアップに(^^)

BDMWE8781.jpg




そして残るはあと一回



長距離走のように次々にお題が出ては、作り審査



結果発表と、ここ最近はデザインづくし



ディスコネ禁止なのでなかなか勉強にもなります



エリアサーキットはカットマニアの美容師さんが多い大会の一つ


どちらかといえば引き算デザインのハイセンスなコンテスト


腕に自信アリな方が多いので、オンラインとて気合が入ります


毎回250作品前後の中からの選抜で、今の所は全作品ピックアップして


いただけているので、最後は詰めて頑張ります




思っていたより結構ハードですが、今ここにチャレンジしては


審査員の方たちにアドバイスをもらえるのは


正直、今後にすごく役立つ情報なので



アフターコロナのニューノーマルのヒントにもなります



そしてピックアップの作品やマイベストに選ばれた作品は


業界誌に掲載されるので、それも嬉しいです



富士市からおしゃれ発信できましたw



この時代ならではですね