アーカイブ


月間アーカイブ


2020.10.14 Thanks

こんにちはカツマタです


11月2日の美容師さん達に向けて行われる



フォトライブセッション



撮影の仕込みから写真になるまでを



ライブ方式で体験してもらうセミナーが



なんと定員60名が満員御礼となりましたので



募集をストップいたしました




IMG_6195.jpg



広い会場で、三密を避けてもMAX60名と言っていたので



満員御礼となってとても嬉しく思います



やっぱりクリエーションをやりたいとか、何か今を変えたいと



思っている美容師さんは多いんですね




今の僕たちだから伝えられること



伝える責任感を持って頑張ります




実際立体を作る美容師さんが



画像でいろんなことを見ても、見ないよりマシですが



学びの定着率は高くありません



実際、学ぶ環境を変え



自分の目で見て、聞いて、体験して



心に響くというアナログが大事



画像は色も見ているディスプレイによって違うし



形も画角や、撮っているレンズのミリ数によっても


バランスが変わってしまいます


何より空気感やムードまで感じることができません




実際足を運んでいただけるということは



絶対にいいきっかけになると思います


4人ともそれぞれ違ったセンスやデザインを体験できると思います



いいセミナーにできるよう、みんなで只今試行錯誤しております(^^)


2020.10.13 CUT

こんにちはカツマタです


月曜はお店を使い県内の美容師さんに向けた


ベーシックカットの講習をしました



少人数制で目の届く範囲での講習



第7回目です



課題はLです


カットアングルでフォルムを作ります


みなさん手こずっていたようです



狙ったフォルムとバランスが難しくなります



本当に頭の丸みに合わせられているのか


頭の丸みに合わせられていたら答えは明確です



あえてブラントカットでトレーニングしていただきます


チョップでは馴染んでしまい、自分の弱点やLを細部まで確認できないからです

勿論セニングもしません

そしてデモはこちら



IMG_E6893.jpg


まずは流線型のLGLです


LGLとはレイヤー、グラデーション、レイヤーで構成されている


ベーシックスタイル


そこから


オールLLLに


IMG_6875.jpg




みなさんLのつもりがGでしたってパターンが多いので



ここは頑張って乗り越えて欲しいです


僕もそうでしたが


Lが変わるとカットが変わります



曖昧なLを習得していただきたいと思います



ちなみに講習日は店舗休日のためお電話いただいても


タイミングにより出ることができません


本当に申し訳ありませんがご理解とご協力お願いいたします


休日のご確認はアプリ、またはスタッフブログでご確認ください







↑ (ポチッと) 
こちらがスタッフブログです