アーカイブ


月間アーカイブ


2022.08.07 Finalist

こんにちはカツマタです


この度昨年に続き今年も2年連続でジャパンヘアドレッシングアワード



JHAのファイナリストになりました

IMG_7393.JPG



JHAとは美容業界のアカデミー賞のような日本最高峰の名誉あるコンテスト


ここに入るのが毎年の目標です



レベルが高くみんなが目標としています



勿論自分一人の力では到底ファイナリストには、なれませんでした


家族、スタッフ、仲間、関係者様


何より応援してくださるお客様



みんなの応援があり、達成できた目標です



11月には授賞式


本来はスタッフみんなで業界のトップレベルを体験したいのですが



今年も配信になりそうです



IMG_7400.JPG


そしてチケットも届きました



またあのステージに立てるのは大変光栄に思います



個人的には業界のトップから認められた瞬間だと思っています




昔はレベル高すぎて躊躇していたくらいなのが今はファイナリスト



目標に向かって並以上の努力すれば叶います



そしてもっと高いステップに一つ一つコツコツ努力したいと思います



アシスタントの頃と変わりません



うまくいけばとか



あわよくば・・・とかは



滅多にありませんし、あったとしても継続しにくいです




1つ1つの努力やエネルギーが作品を洗練させていくので



これからも精進したいと思います






2022.07.30 Lesson

こんにちは勝又です


先日はレッスンDAY


JAZOOに中途採用で入った二人にカットの指導


二人とも技術を学びたいという向上心のもと採用したスタッフ達です



勿論無料でのレッスンですが二人とも


そのありがたみを理解してくれてか、熱量が高い



昨今色んな学び方がありますが


動画などでは自分ができているのかどうかわからないようなので


修正しながら学びたいようです



基礎から応用からアレンジそしてデザイン



二人とも自分を支持してくれる将来のお客様に向けて


頑張っております



IMG_6972.JPG



美容業界は教育産業とも言われています


スタイリストになる基準もそのお店によって様々


安易にお客さんに入ると、お客さんに迷惑がかかります


そして美容師さんも知識の低いまま何も知らずに


できてるつもりになってしまいます


だからこそ、当店では一定基準、技術力と人間力が育ってから


スタイリストになります



それが長く活躍できる秘訣です



そして美容師の本当の意味でのスタートはスタイリストになってから



この前とある美容師さんがいっていました



スタイリストになったら勉強しなくなりやすい






自己完結型にならないように



うちのような教育型美容室はスタイリストになってから



女性像やファッション、メイクとのマッチングスキル教育します


そして人に教えるというスキル



人に教えるのは自分の理解が正しく、そして身についていること



教育スキルの高さ、そこを学びます




そんな教育を求めてJAZOOに面接に来る美容師さんも


少なくありません。




僕もそのために、全国のカットコンテストやドレッシングアワードに


チャレンジし、外部セミナーをこなしスキルアップして



より質の高い教育を目指しています



厳しそうに感じるかもしれませんが、昔のように



現場で覚えるっていうのは時代遅れです



次の時代に向けて今の若手の美容師さんは、敏感です