アーカイブ


月間アーカイブ


2024.05.30 2024 BASIC

こんにちは勝又です
先日月曜日(株)フジシン様主催のベーシックカットセミナーのカット講師として
静岡で講師をしてきました
10回コースの初日になります

県内はもちろん半数は県外から向上心ある美容師様が
学びにきてくださいます

今回のクラスはキャリアのある美容師さんが多いです

新幹線で3時間半かけて静岡まで来てくださる受講生様も

休日を使って技術のアップデート・・・熱量の塊です

僕がお客様ならこんな勉強熱心な美容師さんに切ってもらいたいですね

もう一度基礎を見直したい・・・

ちゃんとカットしたい・・・


しっかり習ったことがない・・・


皆さんそんな思いを


はい

基礎という軸があるから綺麗にカットできます

セニングで誤魔化す前に

もう一度見直します


IMG_2301.JPG




午前は座学とダイアグラムでしっかりと


そして午後はデモンストレーションしました


IMG_2297.JPGのサムネール画像

皆さん1回目からとても熱心です


見直すことができるという事は、皆さん仕事の質にこだわっている証拠


色々経験してきているからこそ、基礎の大切さに気づきます


IMG_2293.JPG


少人数制で行なっているのは1人1人、細かく添削するため


手仕事というのは自分でも気が付かない手グセというものがあります


自分ではそうしているつもりですがそうならない・・・


そこを気づいてもらいアップデートさせます


IMG_2300.JPG


僕のセミナーは1つのクラスです


これから約1年このクラスで皆さん切磋琢磨する仲間です


向上心高い皆さんと共に学びます


僕はそんなみなさんのきっかけになれたらと思います

IMG_2291.JPG





2024.05.23 seminar

こんにちは勝又です

月曜はカットセミナーをしに御殿場まで行ってきました


(株)GAMO様主催のテーマカットメソッドと題し

COCO53の片桐さんとコラボセミナーで講師を務めました


IMG_1473.JPG


おかげさまで、朝9時からのセミナーにもかかわらず


県内はもちろん名古屋や東京方面からもご参加いただけて


熱気あるセミナーになりました


IMG_2110.JPG


前半は座学とトーク


理論的かつベーシックカットとベースカットの違いを


IMG_2111.JPG


皆様とても熱心です



理論もあれば感覚もある


その両方が必要の中で、自分のやっている事に裏付けが大切



フォルム、ライン、バランス、ファッション



簡単ではありましたがわかりやすく説明いたしました


IMG_2108.JPG


そこから二人でデモンストレーション


IMG_2106.JPG


360度から全部見せです


質問も沢山いただきまして熱量の高さが伝わります



IMG_2116.JPG


テーマカットという大きな全国大会の冠のついたセミナーをさせていただくことは



大変恐縮ですが、精一杯させていただきました



キャリアが重なるほど沢山のことが考えつきます


その中でよりシンプルに整理整頓して


本当に必要なことに注力する



そこに洗練さが生まれます



少しでもご来場してくださった方のきっかけになっていただけたらと思います



ご来場の皆様、関係者の皆様ありがとうございました