アーカイブ

NEW
GO

月間アーカイブ


2023.11.26 Contest

こんにちは勝又です

先日グランシップ静岡で行われたコンテストの授賞式に



スタッフと参加してきました


クリエイティブフォトのコンテストで



各地から応募のある歴史あるコンテストです



IMG_8797.jpeg

美容師さんのヘアショーもあり


アシスタントも見学に


美容師としてしっかりと道を歩んでもらうためにもヘアショーを見るだけでも


大切な勉強になります


都内や関西では盛んにヘアショーは行われていますが


中々県内での開催は珍しいので、基準を知ってもらうためにも良い機会でした


いろんな世界に触れてその中で自分の美容を追求するのが


面白いですよね



そして


そのあとはいよいよ授賞式

IMG_8918.JPG



会場には各部門のファイナリスト達の作品がずらり



この中から受賞が選ばれます



IMG_8796.jpeg


僕はこの2作品でファイナリストです



自分なりにかっこいいを追求し、ヘアファションメイクで表現しました



結果は・・・・・・・



ジャーナル賞!



IMG_8833.jpeg





大画面に映されるのは気持ちいいです



そして・・・・



IMG_8832.jpeg



またまたデザイナーズ審査員賞!!



ダブル受賞!!!



そして


IMG_8834.jpeg



またまたデザイナーズ審査員賞!!!!!



やばっ!!!!



トリプル受賞!!!!



ちょっと興奮しました



ジャーナル賞、審査員賞、次はグランプリの発表です



結果は・・・・・



残念・・・・



惜しくも逃しました(涙)




スタッフ達の応援嬉しかったです



IMG_8827.JPG



記念にスタッフと


たくさん貰えました


IMG_8808.jpeg


そして恩師の古城さんも


今回は素敵な賞をいただけましたが


まだコンテストは控えています



気を抜かずコツコツ頑張ります



コンテストは自分を成長させてくれます



チャレンジ側も審査員側も体験していますが



センスも技術も人間力も鍛えられます



チャレンジは美容師さん次第ですが


一歩踏み込む勇気


「やらなければ楽だけど、挑戦に成長がある」


審査員のコメントでもありました



響く人は響きますよね



IMG_8917.jpeg


トロフィーもまた増えました





2023.11.17 Seminar

こんにちは勝又です


先日ベーシックカットセミナーをしました


早いもので10回コース中7回がすぎました



AAE63B5E-2ED1-4B6E-8D71-2C51C252D0FA.jpeg


県内外から熱量高い美容師さんが毎回いらっしゃってくれます


最近は主催のディーラーさんの方にも、ベーシックカットのその先をやってほしい


というお声が上がっているとの事の様でとても嬉しいです



基礎のカットがありその先にセニングや応用がありサロンスタイルが


そこからさらに合理的なディスコネや、バランス、マッチングがあります


一概には言い切れませんが、学びは深いです



スタイリストになるまでには、最低ここまでというのは各お店にもよりますが


やはりしっかりした技術のお店ほど、スタイリストになるまでは長い様な気がします


基礎が終わりセニングやサロンスタイルなどのトレーニングを積むことにより


技術だけでなく人間力も学べます


そこには時間と経験が成長させてくれます



今回のコースに参加してくださる美容師さん達も日に日に質問や受講生同士で


教え合ったりと、ワークショップになり、やりがいを感じてくださっている様です




今年最後で次回は来年1月になります残り3回皆さんと質の高い時間を過ごしたいです




IMG_8629.jpeg



今回はレイヤースタイル


リフトアップでの操作が多くなります


入れ方を間違えるとその特性ゆえ扱いにくくなるというスタイル


すいて軽くするのではなく、原理を知りリフティングとオーバーダイレクション


というテクニックでバランスを作ります



セニングを最小限にして髪の毛が荒れてしまわない様にするために


皆さんにレクチャーしました




曖昧になりやすいレイヤーですが


基本を知ると、自分の間違いに気づく様です


今回ウチのアシスタント達に観に来る?って聞いたら


見たいとのことだったので、同行してもらいました


何を感じるかな?と


何も感じない人もいますが


今回アシスタントたちは来て良かったと言ってくれました



そう


みんなこうやって、見えない努力を続けています




そしてそんな目を育てることが大切だと思います