
2023.06.14 Study
2023.06.08 Diagram
こんにちは勝又です
先日はお店で勉強会をいたしました
浜松から 友人の森上氏を呼んで勉強会をいたしました
僕自身のセミナーにもきてくれていて
レベルの高いテクニックとセンスと理論を持っているので
トレーナーとしてお願いしました
ウチの店のスタイリスト達と他店の友人で勉強しました
違う方にもレクチャーいただくのは新鮮でもあり楽しかったです
ダイヤグラムというヘアスタイルを構築する設計図の書き方です
4回にわたりおこないます
もちろん、みんな書けますが
より新しく、より正確に、よりわかりやすく、アップデートです
そしてダイアグラムという設計図を書けるのは美容師の中でも
1割、2割もいないとか
トレーナー曰く、料理にもレシピがある、車や、建築物、全てのものには
設計図がある、設計図があるからこそ、受け継がれるし、同じクオリティーのものが提供できる
例えば料理は感覚でも作れます、でも良いレシピがあった方がもっと美味しく簡単に
段取りよく作れる
納得です
自分の仕事が感覚なのか理論なのかは両方使うのが美容師です
感覚とデタラメの違いを自分に問います
ベーシックでもダイヤグラムを書きました
サロンワークでもカルテに書いたりします
デザインでも書きます
かけるから作れます
新しい書き方、みんなでアップデートしました
ここからどんどん立体を書いていきます
アップデートは楽しいですね
進化は止まりません
分析力と思考、具現化
洗練した仕事をみんなで目指しています